けんしゅう

けんしゅう
I
けんしゅう【兼修】
同時に二つ以上の事を学ぶこと。
II
けんしゅう【妍醜】
美しいこととみにくいこと。 美醜。

「~瞭然だ/吾輩は猫である(漱石)」

III
けんしゅう【検収】
送り届けられた品を, 数量・種類などを点検して受け取ること。
IV
けんしゅう【献酬】
酒杯をやりとりすること。
V
けんしゅう【研修】
学問・技能などをみがき修得すること。 特に, 職務に対する理解を深め, 習熟するために学習すること。

「~期間」

VI
けんしゅう【顕宗】
〔「けんじゅう」とも〕
「顕教(ケンギヨウ)」に同じ。
密宗

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Look at other dictionaries:

  • Esper — An esper refers to an individual capable of telepathy and other similar paranormal abilities. Espers are also known to understand the Laws of Physics, according to some science fictional theories. The term was apparently coined by Alfred Bester… …   Wikipedia

  • Esper — Para otros usos, véase Esper Un esper es un individuo capaz de telepatía u otras habilidades paranormales. El término fue acuñado por Alfred Bester en su historia de 1950 Oddy and Id ,[1] y deriva de la abreviación ESP, a su vez acrónimo de… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”